日本でもユーザーから大人気になっている、写真共有SNSのInstagram。企業からユーザーへのマーケティング手法としても活用され始めています。インスタグラムを使ったマーケティングでは、単に写真を投稿するだけではなく、適切な #(ハッシュタグ)を付けることがとても大切です。そこで、今回はInstagramにおけるハッシュタグの重要性と、ハッシュタグの効果的な活用方法について解説します。
ハッシュタグとは
ハッシュタグとは、Instagram内での投稿に#(ハッシュタグ)を使った文章のことです。 「#」 のあとには、写真の世界観に関連するキーワードをつけることが多いです。ハッシュタグをつけることで、アカウントの価値観や好みをフォロワーに伝えることができます。
また、ハッシュタグは、Instagram内での検索バーで検索をすることができます。気になるスポットや、好みのキーワードを検索することで、自分と好みや趣味が近い投稿を調べることができます。
ハッシュタグのフォロー
Instagramではハッシュタグをフォローすることもできます。つまり、アカウント自体をフォローすることなく、ハッシュタグで気になるワードの関連情報を集めることもできるのです。
ハッシュタグを利用すれば企業のアカウントをフォローしてもらえなくても、ユーザーにリーチできる可能性があります。
そのため、企業がInstagramを運営する際にハッシュタグは重要なポイントです。
マーケティングコミュニケーションが必要とされる重大な要因と正しい活用方法 | インフルエンサーマーケティング研究所
これからのマーケティングでは、消費者との関係値及び、形成手段など、あらゆるコミュニケーションが重要とされるでしょう。この記事では、これまで以上に重要視されるようになったマーケティングコミュニケーションについて、意味や特徴を詳しく解説していきます。マーケティングコミュニケーションに関するポイントや注意事項、具体的な実施方法など、詳細にご紹介していきましょう。
ハッシュタグを使った投稿方法
ハッシュタグが重要と分かっても、Instagramマーケティングを担当してる方は、「どんなハッシュタグを付けたらいいのか?」に頭を悩ませるかと思います。
そこで、実際に企業アカウントではどんなハッシュタグをつけているか、ハッシュタグをどう選べばいいか?についてご紹介していきます。
ハッシュタグの選び方① タグ検索を利用する

「カフェ」でのタグ検索結果
Instagramのハッシュタグを探す際は検索機能を使ってみましょう。
タグ検索窓からキーワード検索を行うと上位検索結果、ピープル、タグ、スポットの4つの検索方法が表示されます。このタグ検索結果の情報を参考にハッシュタグを選んでみましょう。
商品名がアルファベット名のものはスペルミスされていることが多々あるので、正式名称ではないハッシュタグを入れるのも一つの手段として覚えておくといいでしょう。
ハッシュタグの選び方② コミュニティ性のあるハッシュタグを利用する
#〇〇好きと繋がりたい、#〇〇部など、 一つのキーワードに興味を持っているユーザーが利用しているハッシュタグを使うことはとてもおすすめです。こうしたハッシュタグを利用しているユーザーは、同じタグを使っているユーザーや、興味のある趣味、商品やサービスなどにとても関心が高いので、ハッシュタグをつけあっている人同士でコミュニケーションを取りたいと考えていること多いからです。
コミュニティ性のあるハッシュタグを使うことで、その中でよりPRが広がることが期待できますので、ぜひ活用してみてください。

ハッシュタグの選び方③ インフルエンサーと同じハッシュタグを使う
投稿されたハッシュタグを選択するとハッシュタグの投稿一覧が閲覧できるので、その中からインフルエンサーの投稿を見つけて同じタグをつけてみるのも良いです。自社の商品に合うようなインフルエンサーを選び、同じタグを使うことで世界観をうまく伝えることができます。
この手法を使えば、インフルエンサーの投稿を見たユーザーがハッシュタグから自社の投稿を見てくれる可能性があるので、ぜひ使ってみましょう。
複数メディアを活用するクロスメディアマーケティングの効果とポイント | インフルエンサーマーケティング研究所
マーケティングに使用するツール選択に悩んだり、より効率的で効果的なマーケティングを実施したいのであれば、クロスメディアマーケティングを採用してみるといいでしょう。
ハッシュタグのキャンペーン利用
ハッシュタグを利用して、オンラインのマーケティング施策を行うこともできます。
具体的には、例えばお店の名前をハッシュタグとして、そのハッシュタグを付けた投稿をしてくれたユーザーさんには、商品のプレゼントを行なったり、サービスの割引を行います。
こうすることで、投稿を見たフォロワーさんに自社のPRを行うことができますし、ハッシュタグでの投稿を元に、さらにユーザー理解を深めて、アカウントの投稿をブラッシュアップすることができます。
この投稿をInstagramで見る
出典:ル・クルーゼ ジャポン
まとめ
企業でInstagramを運用するときは、タグ検索を活用して効果的なハッシュタグを探すように心がけましょう。また、投稿件数の多いビッグワードのハッシュタグだけではなく、ミドルワード、スモールワードのハッシュタグもつけるように意識してみてください。
Instagramではユーザーをフォローしなくてもリーチできるので、Instagramマーケティングにおいてハッシュタグを利用するのは必要不可欠と言えます。投稿件数の多いキーワードのハッシュタグだけではなく、投稿件数が少ないハッシュタグでもターゲットにはリーチできますので、積極的に利用して行きましょう。